SSブログ

賃上げは今後も続かない


一昨日の朝日新聞で「賃上げ 今後も続く?」の記事で、
経済学者の小峰隆夫氏と経済ジャーナリストの荻原博子氏の意見に共感。
お二人の意見は「続かない」というニュアンス。
お二人の意見を要約すると、
「労使が協調して賃金だけ上げても、生産性が上がらなければ経済は成長しない。成長には技術革新や企業の新陳代謝などの変化が必要。持続可能な賃上げとは、生産性を上げて付加価値を増やし、企業がもうかって従業員への分け前を増やすこと。しかし、今の日本は、大手メーカーだけが円安で潤っているだけ。賃上げは人出不足を背景にしたもので、生産性を上げた結果ではない。これからも、庶民の生活は、社会保険料などの負担が増えて、実質賃金は上がらないだろう。この苦境を乗り切るにはカネを使わないこと」


nice!(0)  コメント(0) 

菜の花が真っ盛り [短歌]


やっと、昨日から本格的な春になったようです。
畑の葉物野菜の菜の花が真っ盛り。
ハクサイ、キャベツ、コマツナ、正月菜、コカブ、のらぼう菜。
九条ネギはネギ坊主が出てきました。

そこで一首
三月のわが農園の花盛り小松菜キャベツ白菜子かぶ

nice!(0)  コメント(0) 

電気・ガスの補助廃止


6月から、電気とガスの補助がなくなるようです。
高止まりの状況で、なぜ止めるのか。なぜこの時期に。
同じ6月に、4万円の還付があるからなのでしょうか。それとも、電気・ガスの使用量が減る時期を狙ってか。
電気代とガス代が毎月1000円以上アップするので、還付金もすぐに燃料費と物価高で消えてしまいそう。
無駄な防衛費をカットして、補助を続けて欲しい。


nice!(0)  コメント(0) 

のらぼう菜の収穫 [家庭菜園]




今が、のらぼう菜の収穫期。初めての収穫体験です。
のらぼう菜は、摘芯し脇芽を食べます。
数日で脇芽が伸びて来るので、手で折って収穫します。
長さが10~15センチ程度。
ハクサイやコマツナなどの菜の花と比べると軟らかい。
なかなか良い野菜です。

nice!(0)  コメント(0) 

日本の安全保障はどうあるべきなのでしょうか



自公政権は、欧米並みの安全保障体制にしようとしています。
昨日、ついに戦闘機の輸出も解禁しました。

欧米は、NATOという集団的安全保障体制です。NATO加盟国が攻撃されれば、加盟国は集団で反撃する。敵国はロシア。
英仏は核保有国。武器輸出も積極的。

一方の自公政権は、
中国を念頭に、日米同盟を進化させています。自衛隊は米軍の指揮下に。沖縄を含めた南西諸島のミサイル基地化が完了しつつあり、敵基地攻撃も可能に。
防衛費は倍増です。
最終的には、米国を中心とした、韓国とオーストラリアとフィリピンと台湾を巻き込んだ、集団保障体制にしようとしています。

はたして、これで、日本の安全が守られるのでしょうか。
米国が抜ければ、どうなるのでしょうか。
中国の軍拡化に伴って、日本も軍拡化を進める経済力があるのでしょうか。
日本国土が戦場になることはないのでしょうか。

やはり、私は、
米国一辺倒の防衛に頼るべきでないと思います。
中立国として、専守防衛に徹することが、戦争に巻き込まれない唯一の方法だと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

我慢我慢の生活



あと数日で4月になるというのに、連日の雨と寒さで、精神的におかしくなりそう。
散歩も野菜作りも、思うようにできません。青空が見たくて仕方がない。
これも温暖化による異常気象なのかも。
家にこもって、我慢我慢の生活が続きます。




nice!(0)  コメント(0) 

義姉の一周忌法要

一昨日の土曜日、義姉の一周忌の法要のために静岡の袋井へ。そこで一泊し、翌日の日曜日に次男夫婦のいる名古屋へ。
義姉の連れ合いの旦那さんは、パーキンソン病とアルツハイマーのために、義姉が亡くなるとすぐに老人ホームへ。法要は欠席。夕食を頂いてからホテル泊。
新たに引っ越した次男夫婦のマンションを訪問。熱田神宮にお参りした後、マンションの近くのバーミアンで昼食。マンションでは、新たに飼い始めた二匹のフレンチブルドッグとたっぷり遊びました。
義姉の二人の娘夫婦や次男夫婦の生活を垣間見ることが出来ました。
特に、義姉の娘二人と次男が、仕事の忙しさを強く語っていたのが印象的でした。
四十代の働き盛りなので、仕方がないかも。





nice!(0)  コメント(0) 

春キャベツ [油絵]



私にとって、無肥料で作りにくい野菜は、ブロッコリー、ナス、キャベツ。
無農薬では、キャベツは尚更作り難い。
どうにか成長しても、小粒。
そのキャベツを、描きました。


KIMG0769.JPG


nice!(0)  コメント(0) 

いつになったら暖かくなるのか



今朝、うっすらと雪が積もっていました。
2月下旬ころから、天気が悪い日が続いています。まるで、日本海側のような空模様。
野菜の収穫や土作りが、なかなか進みません。
早めに植えたポップコーンとトマトの苗、元気がない。
今後の野菜の植え時を、どうしようか迷っています。
コーナンのチラシには夏野菜の苗販売の知らせですが、この寒さが過ぎるまでは、植えるのは早すぎる感じがします。
もう少しの間、家の中で苗の成長を待つことにします。


nice!(0)  コメント(0) 

日銀は動けない


昨日、日銀は政策を変更しました。
主な変更点は4点。
・短期金利のマイナス金利を解除して、政策金利を0~0.1%へ。
・長期金利の誘導目標を撤廃するが、国債は購入し続ける。日銀は国債の54%所有。
・ETF(上場投資信託)の新規購入の終了。保有高71兆円で日銀は日本株最大の保有者。
・国債も株も、今後とも保有し続ける。
要約すれば、いままでとほとんど変わらないということ。
その証拠に株価は上がり円安が加速しました。
今後も、日銀は政策金利を欧米並みには上げることが出来ないと思います。なぜなら、今後も国債を買い続けなければ、政府の財政が行き詰まるから。そして、金利を上げれば日本の財政が破綻するからです。

nice!(0)  コメント(0)