SSブログ

成果主義 [自分史]



私は定年退職する10年ほど前から、中小企業の私の会社も年功序列をやめて成果主義を実施し始めました。
しかし、今振り返ると、社長は努力すれば給料が増えると社員に言い含めましたが、結局のところ、人件費抑制のためだったと思います。
定期昇給はなくなり、会社業績はボーナスのみに反映されることになりましたが、社員間の給料格差は拡大しました。
優秀な人はごく一握りで大半は凡人ばかり。その凡人の給料は軒並み減りました。
年功序列時代でも、優秀な人はトントン拍子に出世していましたので、成果主義を取り入れなくても、会社業績は変わらなかったのではないか思います。
成果主義では、新年度になると一年間の個人の目標を設定し、期末には自己評価をします。これをチャレンジシートと呼んでいました。異動しない限り、仕事内容は毎年毎年変わる訳ではありません。目標もたいして変わりません。
ですから、毎年毎年チャレンジシートに書き込むのに苦労しました。言葉変えて、いかに上手に作文するかが腕の見せ所でした。
評価する上司は、チャレンジシートを見なくても、仕事できる人かできない人なんて、すぐにわかります。できない人が、その年だけ突然に成果を出すなんて考えられません。
成果主義の制度は、お遊びのようなものでした。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。